menu
Tatoeba
language
登録する ログイン
language 日本語
menu
Tatoeba

chevron_right 登録する

chevron_right ログイン

閲覧する

chevron_right ランダム表示

chevron_right 言語を指定して見る

chevron_right リストごとに見る

chevron_right タグごとに見る

chevron_right 音声つきの例文を見る

コミュニティ

chevron_right 掲示板

chevron_right メンバー一覧

chevron_right 言語ごとのメンバー

chevron_right Native speakers

search
clear
swap_horiz
search

例文#2381900

info_outline 例文の詳細情報
warning
投稿された例文は、既に存在するため追加されませんでした。
例文 #{{vm.sentence.id}} — 所有者:{{vm.sentence.user.username}} 例文 #{{vm.sentence.id}}
{{vm.sentence.furigana.info_message}} {{vm.sentence.text}}
star この例文はネイティブが所有しています。
warning この例文は信頼できません。
content_copy 例文のコピー info 例文の詳細へ
subdirectory_arrow_right
warning
{{transcription.info_message}}
翻訳
リンクを解除する link リンクする chevron_right
{{translation.furigana.info_message}} {{translation.text}} 既存の例文 #{{::translation.id}} が翻訳として追加されました。
edit この翻訳の編集
warning この例文は信頼できません。
content_copy 例文のコピー info 例文の詳細へ
subdirectory_arrow_right
warning
{{transcription.info_message}}
間接訳
リンクを解除する link リンクする chevron_right
{{translation.furigana.info_message}} {{translation.text}} 既存の例文 #{{::translation.id}} が翻訳として追加されました。
edit この翻訳の編集
warning この例文は信頼できません。
content_copy 例文のコピー info 例文の詳細へ
subdirectory_arrow_right
warning
{{transcription.info_message}}
{{vm.expandableIcon}} {{vm.sentence.expandLabel}} 翻訳の表示を減らす

コメント

tommy_san tommy_san 2013年4月15日 2013年4月15日 15:03:18 UTC flag Report link 固定リンク

こんばんは。タトエバへようこそ!
この日本語は、「手紙を読んだ→涙を流した」という印象を受けます。
ドイツ語は(自信はありませんが)「手紙を読みながら涙を流した」と言っている気がするのですが、いかがでしょうか?

heppoko1987 heppoko1987 2013年4月15日 2013年4月15日 16:07:43 UTC flag Report link 固定リンク

こんばんは!
ドイツ語の接続詞alsについてですが、一般には「~したとき」の意味で用いられ、かつ一回性の出来事に対して用いられます。この例文のみでは、前後の文脈がわからないので、「手紙を読む」ことと「涙を流す(泣く)」ことの時間的な関係が精確には読み取れません。ので、「読みながら」というのももちろん状況としては当てはまります。ただ、「ながら」というのにやや強い印象を受けたので、濁すつもりで「読むと」としました。

タトエバを始めたばかりでこんなにすぐコメントが戴けるとは思っていませんでした。とても刺激になります。今後とも、拙い訳文があるかと思います。ぜひご指摘をよろしくお願いします。

Pfirsichbaeumchen Pfirsichbaeumchen 2013年4月22日 2013年4月22日 2:25:13 UTC flag Report link 固定リンク

「その手紙を読むと、彼女は涙を流した」でいいのではないかと思います。ドイツ語に訳された英語の文は「彼女は手紙を読みながら涙を流した」という意味なのですが、ドイツ語の文は「彼女は手紙を読み始めて、(感動して)涙を流した」という意味もあるので、連続の「と」を用いた上の日本語に近いと思います。

tommy_san tommy_san 2013年4月22日 2013年4月22日 2:32:00 UTC flag Report link 固定リンク

「その手紙を読むと、彼女は涙を流した」というと、ぼくは手紙を読み終わってから泣き始めた感じがするのですが、ドイツ語の文での前後関係はどうなっているんですか?

tommy_san tommy_san 2013年4月22日 2013年4月22日 3:32:21 UTC flag Report link 固定リンク

というか、訳の正しさ以前に、検索サイトで見ると「読むと涙を流した」という言い方は稀にしかされないようですね。
「手紙を読んで、彼女は涙を流した」あるいは「彼女は手紙を読んで涙を流した」はいかがでしょうか?

bunbuku bunbuku 2013年4月22日 2013年4月22日 4:08:45 UTC flag Report link 固定リンク

私も「手紙を読んで涙を流した」という文の方が自然に感じます。

heppoko1987 heppoko1987 2013年4月24日 2013年4月24日 16:08:13 UTC flag Report link 固定リンク

tommy_san>
alsなので、辞書通りに訳せば「~したとき」ですよね。ですので、「彼女が手紙を読んだ時~」というのが正しくはありますが、すでに挙がっているように「手紙を読んで涙を流した」というのが自然であると思いますので、そのように訂正しようと思います。

みなさんコメントありがとうございます!!

例文の詳細情報

close

例文

ライセンス: CC BY 2.0 FR

更新履歴

この例文は #604898Sie weinte, als sie den Brief las. の翻訳として追加されました。

リンク:heppoko1987, 2013年4月15日

その手紙を読むと、彼女は涙を流した。

追加:heppoko1987, 2013年4月15日

彼女は手紙を読んで涙を流した。

編集:heppoko1987, 2013年4月24日

リンク:CK, 2013年5月7日

リンク:Silja, 2014年4月26日