menu
Tatoeba
language
登録する ログイン
language 日本語
menu
Tatoeba

chevron_right 登録する

chevron_right ログイン

閲覧する

chevron_right ランダム表示

chevron_right 言語を指定して見る

chevron_right リストごとに見る

chevron_right タグごとに見る

chevron_right 音声つきの例文を見る

コミュニティ

chevron_right 掲示板

chevron_right メンバー一覧

chevron_right 言語ごとのメンバー

chevron_right Native speakers

search
clear
swap_horiz
search

例文#649903

info_outline 例文の詳細情報
warning
投稿された例文は、既に存在するため追加されませんでした。
例文 #{{vm.sentence.id}} — 所有者:{{vm.sentence.user.username}} 例文 #{{vm.sentence.id}}
{{vm.sentence.furigana.info_message}} {{vm.sentence.text}}
star この例文はネイティブが所有しています。
warning この例文は信頼できません。
content_copy 例文のコピー info 例文の詳細へ
subdirectory_arrow_right
warning
{{transcription.info_message}}
翻訳
リンクを解除する link リンクする chevron_right
{{translation.furigana.info_message}} {{translation.text}} 既存の例文 #{{::translation.id}} が翻訳として追加されました。
edit この翻訳の編集
warning この例文は信頼できません。
content_copy 例文のコピー info 例文の詳細へ
subdirectory_arrow_right
warning
{{transcription.info_message}}
間接訳
リンクを解除する link リンクする chevron_right
{{translation.furigana.info_message}} {{translation.text}} 既存の例文 #{{::translation.id}} が翻訳として追加されました。
edit この翻訳の編集
warning この例文は信頼できません。
content_copy 例文のコピー info 例文の詳細へ
subdirectory_arrow_right
warning
{{transcription.info_message}}
{{vm.expandableIcon}} {{vm.sentence.expandLabel}} 翻訳の表示を減らす

コメント

arihato arihato 2010年12月5日 2010年12月5日 1:25:26 UTC flag Report link 固定リンク

simsa lo ponjo
http://tatoeba.org/jpn/sentences/show/649895

Zifre Zifre 2010年12月5日 2010年12月5日 1:27:08 UTC flag Report link 固定リンク

lo jbini be loi valsi cu clani

.i na nitcu zo su'o

arihato arihato 2010年12月5日 2010年12月5日 1:43:51 UTC flag Report link 固定リンク

"An" is not "su'o" ?

Zifre Zifre 2010年12月5日 2010年12月5日 2:01:39 UTC flag Report link 固定リンク

pe'anai zo'oi an xe se fanva zo pa

.i le glico jufra cu se smuni pe'a lo du'u lo nazbi be ba'e lo'e xanto cu clani .i zo su'o na ni'i sarcu

tijlan tijlan 2010年12月8日 2010年12月8日 15:30:55 UTC flag Report link 固定リンク

数の明示を伴わない <su'o> は <少なくとも幾つかの> を意味します。 つまり自然言語一般における複数を表すのに使えるものです。 <su'o lo xanto> とその省略形 <su'o xanto> は <elephants> に最も近い訳です。 一方の <an elephant> をそのまま訳すなら <pa (lo) xanto> です。 ただしこれだと <1匹の象は鼻が長い> という特定的な表現になり、目的の総称的な文意と違います。 英語の <an> の曖昧さのせいです。 ロジバンの <lo> は文脈に応じて単数にも複数にも対応できるので、総称表現は <lo xanto> で間に合います。

英語の直訳としてなら <ponse> でも良いですが、観点を変えれば次のようにも捉えられます ―

lo xanto cu se nazbi lo clani
(象は長い鼻を具える)

lo xanto zo'u lo nazbi cu clani
(象というのは、鼻が長い)

lo xanto zo'u nazbi clani
(象というのは、鼻長である)

後者2つの <zo'u> は日本語の主題標識 <は> を訳すのにうってつけです。

arihato arihato 2010年12月9日 2010年12月9日 14:04:18 UTC flag Report link 固定リンク

ありがとうございます。
この文章は649895と合わせてロジバンがいかに原文の情報を欠落させる事なく翻訳できるかを示すと同時に日本語、英語の違いを示すのが目的でした。
従って、ある意味では<pa xanto>が私の書きたかったロジバン文でもあるようですが、むしろ直訳過ぎて情報欠落になっている気がしますので<lo xanto>に変更することにしたいと思います。

例文の詳細情報

close

リスト

例文

ライセンス: CC BY 2.0 FR

更新履歴

この例文は #268258An elephant has a long nose. の翻訳として追加されました。

su'o lo xanto cu ponse lo clani nazbi

追加:arihato, 2010年12月5日

リンク:arihato, 2010年12月5日

su'o lo xanto cu ponse lo clani nazbi

編集:arihato, 2010年12月5日

lo xanto cu ponse lo clani nazbi

編集:arihato, 2010年12月9日

リンク:nonong, 2012年10月13日

lo xanto cu se ke clani nazbi

編集:gleki, 2013年7月29日