
@bunbuku
この文について気になっているのですが、この日本語は、
[#252565] I have kept a diary for three years.
と切り離した方がいいですか?それとも、
[#7785710] I've kept a diary for three years.
を再リンクした方がいいですか?
「続けた」は以下のURLに
::: 参考URL: https://www.weblio.jp/content/%...81%91%E3%81%9F
「続けた」は「続け」に「過去・完了・継続・確認の助動詞「た」が付いた形。
:::
と書いてあり、助動詞「た」は、
https://www.kokugobunpou.com/%E...%A0/#gsc.tab=0
なので。完了・存続(=継続)と解釈できるのではないかと思います。
「続けている」にすると「存続=継続」が明確になるのと、日本語学習者向けには「続けた」は過去形ですよという方が分かりやすいのかもしれませんが、切り離していいのかどうか疑問に思っています。bunbukuさんの解釈をコメントに残され、外すか再リンクされるかした方がいいように思いました。
:::
https://doushi.reverso.net/%E6%...%E3%82%8B.html
:::

>私は三年間日記をつけつづけた。
この文は、過去の「三年間」という期間において「日記をずっとつけていた」という内容を表しており、現在も日記をつけているかどうかは不明です。
>I have kept a diary for three years.
>I've kept a diary for three years.
英文は現在完了形の「継続」の用法であり、「三年前からずっと現在に至るまでの三年間、日記をつけている」という内容を表します。したがって、この日本語とは合わないため、英文のリンクは外しました。
@small_snow
コメント&アドバイス、ありがとうございました。
[#252565]については、[#7785710]のリンクを外す際に見落としていたんだと思います。

この文は、
[#9921840] I kept a diary for three years. (CK)
にリンクできそうですね。
ちなみに、こういう場合↓↓は、英語で過去形を使うんですか?現在完了を使うんですか?
[#9934068] 三年間日記をつけ続けたんだけど、もうそろそろやめようかな。

私が英作文するなら、現在完了進行形を使って、I've been keeping a diary for three years, but I wonder if it's time to stop doing that now. としますが、全く自信はありません。(^-^;

ありがとうございました。
Tags
View all tagsSentence text
License: CC BY 2.0 FRLogs
We cannot determine yet whether this sentence was initially derived from translation or not.
linked by an unknown member, date unknown
added by an unknown member, date unknown
linked by CK, February 23, 2019
unlinked by bunbuku, March 28, 2021
unlinked by bunbuku, April 3, 2021
edited by bunbuku, April 3, 2021
linked by Pfirsichbaeumchen, April 3, 2021
linked by Pfirsichbaeumchen, April 3, 2021
linked by Pfirsichbaeumchen, April 3, 2021
linked by bunbuku, April 3, 2021
linked by Wezel, July 30, 2021