
「恐らく」に ich fürchte という意味はないと思います。

そうですか。そのかわりに何の方が適当と思いますか?

普通に wahrscheinlich とか vermutlich と訳せばいいのではないかと思いますが。
動詞を使った方がいいなら ich vermute や ich glaube ではないでしょうか。
それとも ich fürchte は「恐れる」という意味ではないのですか?

fürchten っては「恐れる」という意味と思いますけど、「恐らく」は悪い予想の場合に使われると違いますか? 日本語の先生がそう言ったと思いますけど…
でも、とみーさんは違うと思ったら私が変えます。

> 「恐らく」は悪い予想の場合に使われる
そんなことはありません。もちろん語源的にはそうなのでしょうけれど、現在では単純に「多分」という意味で、「恐らく正しい」「恐らくできる」など肯定的なことにも使われます。もちろん「恐らく失敗する」など後に否定的な言葉が来れば ich fürchte と訳してもいいかもしれませんが、「恐らく」自体に否定的な意味があるわけではありませんので、今回のようにはっきりと否定的な意味を持つわけではない表現と一緒に使われているときは、文脈上必然性がある場合以外中立的に訳すべきでしょう。

そうですか。分かりました。その知らせと説明ありがとうございます!私は恐らく授業中誤解しました。
Tags
View all tagsSentence text
License: CC BY 2.0 FRLogs
This sentence was initially added as a translation of sentence #180422
added by pullnosemans, January 10, 2016
linked by pullnosemans, January 10, 2016
edited by pullnosemans, January 10, 2016
linked by maaster, January 11, 2016
edited by pullnosemans, January 21, 2016