menu
Tatoeba
language
登録する ログイン
language 日本語
menu
Tatoeba

chevron_right 登録する

chevron_right ログイン

閲覧する

chevron_right ランダム表示

chevron_right 言語を指定して見る

chevron_right リストごとに見る

chevron_right タグごとに見る

chevron_right 音声つきの例文を見る

コミュニティ

chevron_right 掲示板

chevron_right メンバー一覧

chevron_right 言語ごとのメンバー

chevron_right Native speakers

search
clear
swap_horiz
search

例文#4897912

info_outline 例文の詳細情報
warning
投稿された例文は、既に存在するため追加されませんでした。
例文 #{{vm.sentence.id}} — 所有者:{{vm.sentence.user.username}} 例文 #{{vm.sentence.id}}
{{vm.sentence.furigana.info_message}} {{vm.sentence.text}}
star この例文はネイティブが所有しています。
warning この例文は信頼できません。
content_copy 例文のコピー info 例文の詳細へ
subdirectory_arrow_right
warning
{{transcription.info_message}}
翻訳
リンクを解除する link リンクする chevron_right
{{translation.furigana.info_message}} {{translation.text}} 既存の例文 #{{::translation.id}} が翻訳として追加されました。
edit この翻訳の編集
warning この例文は信頼できません。
content_copy 例文のコピー info 例文の詳細へ
subdirectory_arrow_right
warning
{{transcription.info_message}}
間接訳
リンクを解除する link リンクする chevron_right
{{translation.furigana.info_message}} {{translation.text}} 既存の例文 #{{::translation.id}} が翻訳として追加されました。
edit この翻訳の編集
warning この例文は信頼できません。
content_copy 例文のコピー info 例文の詳細へ
subdirectory_arrow_right
warning
{{transcription.info_message}}
{{vm.expandableIcon}} {{vm.sentence.expandLabel}} 翻訳の表示を減らす

コメント

raggione raggione 2016年2月9日 2016年2月9日 9:07:08 UTC flag Report link 固定リンク

"das" weglassen ?

Esperantostern Esperantostern 2016年2月10日 2016年2月10日 16:21:20 UTC flag Report link 固定リンク

Im Esperanto stehts so drin.

raggione raggione 2016年2月10日 2016年2月10日 16:45:47 UTC flag Report link 固定リンク

Das ist ja nun eine Grundsatzfrage. Es ist sicherlich nicht so, dass alles, was in der einen Sprache steht, in der anderen auch abgebildet sein muss. Im Gegenteil: Man sollte sicher eigene Wege gehen, wenn die Idiomatik das nahelegt.

Zum vorliegenden Fall habe ich dieses Beispiel gefunden:
Italienisch #1540479 Tom non capisce ciò che dici.
Deutsch #1193348 Tom versteht nicht, was du sagst. (Nicht: Tom versteht nicht das, was du sagst.)

Oder als Esperanto-Parallele:
#3703368 Mi bedaŭras tion, kio okazis hieraŭ.
#3703367 Ich bedauere, was gestern geschehen ist.
Und nicht: Ich bedauere das, was gestern geschehen ist. (So "wie es im Esperanto steht")

(Aber ich bin zufrieden, wenn der Satz so stehen bleiben soll.)

例文の詳細情報

close

リスト

例文

ライセンス: CC BY 2.0 FR

更新履歴

この例文は #4896758Montru al mi tion, kio estas en via poŝo. の翻訳として追加されました。

Zeig mir das, was sich in deiner Tasche befindet.

追加:Esperantostern, 2016年2月9日