
こういう「か」で終わる常体の疑問文、ご自身でお使いになりますか? あるいは周りに実際にこのような話し方をする方はいらっしゃいますか?
個人的にはマッチョな感じがして抵抗があり、この文の場合ぼくなら代わりに「~じゃん」と言います。
もちろんこのような話し方をする方はいらっしゃると思うので、この文はこのままでもいいのですが、常体の「か?」が男性的に響くということに関して共感されるかということに興味があります。

とみーさん、この「か」で終わる疑問文と、代わりに「~じゃん」ということに関しては、
私はほぼ初めて、かどうかわかりませんが、無意識に「か、は大阪弁ではよく使うのでおかしくない」と
とっさに判断していたようです。すみません。
(共通語は話せるものの流行り言葉や若者言葉と言われるものまでは・・・
・・・こちら(関西)で使うとナニ格好つけてんね~ん!とか必ず突っ込まれたり、笑われたりするので・・・)
それもあり、「楽しそうじゃん!」が出てきませんでした。
もちろん~じゃん、という言い方は知っていて、ごくまれに口をついて出ますが。
共通語圏でよく使われている話しことば、語尾なども、もっと頭の中に入れておいて、
英語を日本語にしないとだめですね、以後気を付けます。
最後のご質問、「か?」が男性的に響く、共感します!
ただ繰り返しますが大阪弁自体が男性的ですので、ミスしました。
(共通語:でしょ?→大阪弁:やろ?、言ってるじゃん→ゆうてるやんか、やるよね?→やるやんな?etc.)
言い訳ともども長くなりすみません~。私も直すなら「じゃん」だと思うので、じゃんにしますね。

私は、あってもいいと思うけどな。
終助詞 じゃん(か) 否定疑問形
https://www.weblio.jp/content/%...82%83%E3%82%93
参考URL:
https://immanuel.sakura.ne.jp/h.../joshi-yan.htm
https://music.hikaritv.net/musi...t/I_1014257079
https://www.italki.com/en/post/question-159515

最後までみてないけど、これだよ。
https://youtu.be/89B68OKN-t8

喜んでもらえてよかった。反応がなかったので、ドキドキしてました。
Etiquetas
Ver todas las etiquetasSentence text
License: CC BY 2.0 FRHistorial
Esta oración fue agregada inicialmente como una traducción de la oración #4890416
añadida por huizi99, 29 de marzo de 2016
enlazada por huizi99, 29 de marzo de 2016
editada por huizi99, 29 de marzo de 2016
enlazada por mactrey, 12 de abril de 2016
enlazada por purichan, 26 de julio de 2018
enlazada por Yorwba, 4 de octubre de 2021
enlazada por Yorwba, 4 de octubre de 2021