
bunbuku-san, should it be rather
行っている -> 行く ?

Thanks, Charles!
But would 行く be incorrect here?

個人的に「彼は歩いて学校に行く」はかなり違和感があります。ここは「行っている」がいい気がしますし、よりしっくりくるのは「通っている」です。(「彼は歩いて学校に通う」はぼくは決して言いません。)
http://tatoeba.org/eng/sentences/show/2250295
私はいつも歩いて学校に行く。
http://tatoeba.org/eng/sentences/show/2250302
私は普段は歩いて学校に行く。
一方で、ほとんど同じ文でも、前に何かついたら、「行っている」よりも「行く」の方がはるかに自然に感じます。
なぜか、というのは全く分かりませんし、ぼくだけの感覚かもしれませんが……。bunbukuさんいかがでしょうか?

Maybe it's because, there's nothing in "彼は歩いて学校に行く" that shows this sentence represents a habitual action, while in the sentences below it's shown by "いつも" and "普段は". In the sentence without any adverb, I feel the need to show that it's habitual and want to add "ている". In English it's clear from the present tense that it's habitual, while the present tense of Japanese doesn't always mean that.

@tommy_san
>ほとんど同じ文でも、前に何かついたら、「行っている」よりも「行く」の方がはるかに自然に感じます。
「前に何かついたら」というのは、具体的にどんなものでしょうか。頻度を表わす単語のことですか。
@sharptoothed
Perhaps 行っている sounds more casual than 通っている or 通学している for this sentence. Like a mother is saying how her son goes to school to her friend.
「うちの娘、自転車通学なんだけど、XXくんは?」
「彼は友達と一緒に歩いて行っているのよ。」
As you know "te-form verb + いる" usually describes what is happening now. However, it also represents a habitual action and we can understand which one is right in a context.

あ、順番分かりにくくてごめんなさい。上の例のように「いつも」や「普段は」がつけば、というつもりでした。

私はいつも歩いて学校に行く。
私はいつも歩いて学校に行っている。
私はたいてい歩いて学校に行く。
私はたいてい歩いて学校に行っている。
私は週に一度歩いて学校に行く。
私は週に一度歩いて学校に行っている。
う~ん・・・、私個人的にはそれほど違和感はないのですが。どっちかというと「行く」の方がいい感じはしますが、とみーさんの言うように「はるかに自然」というほどの違和感はないです。

そうですか。はるかに、は言いすぎたかもしれませんね。でもぼくはこの3組ならやっぱり全部上の方を採ります。
意味とかというよりリズムの問題だという気もします。簡潔な表現を好むので、「行っている」なんてわざわざ言わなくていいじゃん、と感じるのかもしれません。
彼は歩いて学校へ行く。
http://tatoeba.org/eng/sentences/show/100088
これを adopt せずに残していらっしゃるのは、やはりここでは「行く」はそぐわないとお感じだからですか?

そうです。文法的には問題ないのですが、習慣としての行動を述べる場合、この「行く」には違和感があります。もしかしたら人によっては許容できる文章かもしれないと思い、そのまま残してあります。
彼は歩いて学校へ行きます。
文末が「ですます調」であるなら、これは違和感なく受け入れられます。例えば、「彼」の一日の行動を説明している状況などで、「彼は毎朝6時に起きます。歩いて学校へ行きます。学校までは30分かかります。」長文が上手く書けない小学校低学年の作文みたいですが・・・

tommy-san, bunbuku-san, thanks for your comments!
Did I understand right that though 彼は歩いて学校に行く is grammatical, it sounds unnatural and it's unlikely to hear it in real life? And, at the same time, 彼は歩いて学校に行きます is absolutely acceptable?

It could be more acceptable than using 行く, but I personally think it looks a sentence for studying Japanese at school.

Exactly. It's "more acceptable". In ですます調, too, I like "通っています" the best, "行っています" the second best.
Ознаке
View all tagsСпискови
Sentence text
License: CC BY 2.0 FRЛогови
This sentence was initially added as a translation of sentence #288249
додато од стране корисника bunbuku, 23. фебруар 2013.
повезано од стране корисника bunbuku, 23. фебруар 2013.
повезано од стране корисника CK, 23. фебруар 2013.
повезано од стране корисника sharptoothed, 25. фебруар 2013.
повезано од стране корисника Pfirsichbaeumchen, 06. март 2013.
повезано од стране корисника Pfirsichbaeumchen, 06. март 2013.