
I think洋子は今ロンドンで英語を勉強しています OR しているwill be better。

I see. I apologize for any inconvenience caused. My bad for not taking note on the user's background (it's hard to know through username). Sorry Mookeee.

Please change as you think fits the context of the intended meaning of the sentence Mookeee san.

This sentence sounds kind of brusque to me, and I have a feeling that this is men's language, but it's completely correct and natural and without doubt better than the other one.

Tommy_san, brusque as in mine?

@jessie0422
「英語を勉強しています」「英語の勉強をしています」はどんな場面でも使える無難な言い方でしょう。「している」は書き言葉だと思います。
@CK
日本語の「男言葉」「女言葉」は客観的に区分するのはとても難しいので、タグで表示するのは非常に抵抗があります。でも個人的な感覚というのはあるので、リストを作ることにしました。
http://tatoeba.org/eng/sentences_lists/show/3525
http://tatoeba.org/eng/sentences_lists/show/3526
ゆくゆくはこういうのはいろんな人が投票できるようになるといいと思います。

なるほど。じゃあ、「している」は話す言葉はなんですか?「してる」?教えてくれてどもありがとうございます。

「タメ口」の話し言葉の文末は日本語の中でも最高レベルに難しいので、一言で説明することはとてもできませんが、とりあえず「してる」は一つの正解ですよ。話し言葉では、文脈によって後にいろんなものがつくことがあります。主なものとして「よ」「ね」「よね」、それに「んだ」、これらを組み合わせた「んだよ」「んだね」「んだよね」があります。

そうですね。もっと勉強をがんばります。も一度教えてくれてありがとうございます。
Tags
View all tagsSentence text
License: CC BY 2.0 FRLogs
This sentence was initially added as a translation of sentence #324839
added by mookeee, September 26, 2011
linked by mookeee, September 26, 2011
linked by Scott, September 26, 2011
linked by AMIKEMA, January 11, 2012
linked by Pfirsichbaeumchen, July 27, 2012
linked by Pfirsichbaeumchen, July 27, 2012
linked by ydcok, November 23, 2012
linked by Silja, May 3, 2014
linked by sharptoothed, May 3, 2014