menu
Tatoeba
language
Register Log in
language English
menu
Tatoeba

chevron_right Register

chevron_right Log in

Browse

chevron_right Show random sentence

chevron_right Browse by language

chevron_right Browse by list

chevron_right Browse by tag

chevron_right Browse audio

Community

chevron_right Wall

chevron_right List of all members

chevron_right Languages of members

chevron_right Native speakers

search
clear
swap_horiz
search

Sentence #2737847

info_outline Metadata
warning
Your sentence was not added because the following already exists.
Sentence #{{vm.sentence.id}} — belongs to {{vm.sentence.user.username}} Sentence #{{vm.sentence.id}}
{{vm.sentence.furigana.info_message}} {{vm.sentence.text}}
star This sentence belongs to a native speaker.
warning This sentence is not reliable.
content_copy Copy sentence info Go to sentence page
subdirectory_arrow_right
warning
{{transcription.info_message}}
Translations
Unlink this translation link Make into direct translation chevron_right
{{translation.furigana.info_message}} {{translation.text}} Existing sentence #{{::translation.id}} has been added as a translation.
edit Edit this translation
warning This sentence is not reliable.
content_copy Copy sentence info Go to sentence page
subdirectory_arrow_right
warning
{{transcription.info_message}}
Translations of translations
Unlink this translation link Make into direct translation chevron_right
{{translation.furigana.info_message}} {{translation.text}} Existing sentence #{{::translation.id}} has been added as a translation.
edit Edit this translation
warning This sentence is not reliable.
content_copy Copy sentence info Go to sentence page
subdirectory_arrow_right
warning
{{transcription.info_message}}
{{vm.expandableIcon}} {{vm.sentence.expandLabel}} Fewer translations

Comments

tommy_san tommy_san September 13, 2013 September 13, 2013 at 5:36:59 PM UTC flag Report link Permalink

> Here are 2 suggestions by Jewel (日本人).
>
> 人はテレビを視るよりも治そうとする方がより多くを学ぶ。*「直す」ではない
>
> I changed my mind,
>
> 人はテレビを視るよりも直そうとする方がより多くを学ぶ。
>
> this is actually basic and direct translation.


・「視る」という読みは常用漢字表外ですし、あまり一般的だとは思いません。(もしかすると「視聴者」などからの連想かもしれませんが、熟語と同訓異字の選択とは別物と考えるべきでしょう。例えば電車は一般に「下車」するものですが「降りる」ものです。)

・「人は」を冒頭に置くのはぼくには少し大げさすぎるように思われます。
https://www.google.co.jp/search....0.SnzGfnG6wnk
「人は成功からよりも失敗からの方が多くを学ぶ」などなら分かるのですが、ここではそのようなでっかい“人生論”というよりはテレビの話をしていると考えて、「テレビは」としました。そしてこういうときにはわざわざ動作の主体など明示しないのが日本語らしい日本語ではないかと判断しました。

・訳として問題があるとしたら「直す」の部分でしょうね。trying to repair a TV というのは、(結果的に直るか直らないかは別として)テレビを分解してガチャガチャすることを指していると理解して、そういうときに日本語では「直す」と言うと判断しました。「直そうとする」という表現が実際の日本語でどれだけ使われるか、ちょっと自信がありません。ぼくだったら「お父さん何してるの?」と訊かれたら「テレビ直してる」とか「テレビの修理してる」とは言いますが、「テレビ直そうとしてる」とは言いません。「直そうとする」という言い方を使うとしたら、修理が完了しなかったことがはっきりしているとき(「テレビを直そうとしていて感電死した」)でしょうか。でもこの場合ですら「直していて」「修理していて」の方が自然に感じます。あるいは修理に取りかかろうとしている(まだ始めていない)ときには「直そうとしている」と言うかもしれません。ともかく、「テレビ〔パソコン〕を直そうとしている」という言い方は、「~を直している」と比べて稀であることは、検索サイトからも明らかだと思います。英語において try to repair という表現が普通に使われるのであれば、これらをリンクしても問題ないのではないかと思いました。

ぼくの文はとりあえず日本語として問題ないと思いますので、ネイティブの方から異論が出ない限りこれは変えないつもりです。もちろん英文は他の訳し方もできると思いますし、またこの訳が合っていないとお考えならリンクは外していただいても構いません。

tommy_san tommy_san September 13, 2013 September 13, 2013 at 5:37:19 PM UTC flag Report link Permalink

ここから先は本当にただの臆測でしかないのですが、英語の repair は基本的に「直らしめる」こと、つまり修理を完了して元通りに使えるようにすることに力点があるのに対して、日本語の「直す」「修理する」は作業そのものにも(の方に?)力点があるのかもしれません。もしそうであれば、try to repair を「直す」と訳すことは完全に正当化されえます。もしかしてなのですが、You learn more from repairing a TV than from watching one. と言うと、修理に失敗したら勉強にならないという含意が出てきたりはしませんか? 日本語の文はそういうことはないと思います。――でもこれはただの当てずっぽうの推測なので、的外れでしたら無視してください。

tommy_san tommy_san September 13, 2013 September 13, 2013 at 5:44:25 PM UTC flag Report link Permalink

(どちらにしろここにはこういうやかましいのがいますよということです。)

Metadata

close

Sentence text

License: CC BY 2.0 FR