
ミーテイング→ミーティング
この「に」は省いた方が自然ではありませんか?

丁寧に「ミーティングに出ますか?」と聞きたいときは「に」があった方が私にとっては自然な感じがします。
親しい友人に「ミーティング出る?」と聞きたければ「に」はない方が自然かもしれませんね ^ - ^

こんな日本語を大学で勉強したかったな・・・
後でコメントを残したら、みんな助かりますよ。

日本語文法はちゃんと勉強していないのですごく雑なことを言いますが、ぼくの傾向として、主題のない文は落ち着かないと感じることがあるようです。
この文の場合、「ミーティング」と助詞を使わないか、最悪(?)「ミーティングは」と「は」を使うかで主題を示したくなります。

グーグルで"ミーティングに出ますか"で検索すると、「一週間に何回ミーティングに出ますか?」だけが出てきます。(この文は僕も自然だと思います。)
"ミーティング出ますか"は9件ヒットしました。
もっと面白いのが"会議に出ますか"で、8件中4件が日本語教育関連のページで、そのうち3つは聞き手のことを尋ねている文ですが、実際に母語話者が使っている文にそのような例はありません。(「みなさんなら」のついている文があり、これがあればぼくも自然だと感じます。)

そうねぇ。。。
「に」を弱めに話しているかも。
ない方が自然なのかしら?
でも、私だと「に」まで省いて話すのはややぞんざいな印象になりそうで。。。
「ミーティング」「会議」に対する私の感覚が
『きちんとした場』『サボっちゃいたいけどサボっちゃダメな場』という感じが働いたのかな?
私の文章は上司向けの会話の感じかもしれません。

まあ、じゃあこれは意見が割れたということで、このままでいいでしょう。
意見を合致させる必要はなくて、議論をしてその跡を残すことが大事なので。ぼくも1つ訳を投稿しておきました。
上司相手ならぼくなら「~ミーティングは出席されますか?」くらいの敬語は使う気がします。この場合もぼくは「ミーティングに」はむしろなんとなく失礼な感じがします。

そうですね!
私のは
上司向けというよりかは
『仲間だけど年上向け、または先輩向け』でしたね。
tommy_sanのが上司向けですね!

「今日のお昼のミーティングは出席されますか?」ってありだと思いますか?

(どうでもいいのですが「とみーさん」と呼んでいただけるととてもうれしいです☺)

それでは、
とみーさん ^ - ^
「今日のお昼のミーティングは出席されますか?」
ありだと思います。自然だと思いますし、丁寧でいい感じだと思います。
Tags
View all tagsSentence text
License: CC BY 2.0 FRLogs
This sentence was initially added as a translation of sentence #2951515
added by Fukuko, January 15, 2014
linked by Fukuko, January 15, 2014
linked by Ppjet6, January 17, 2014
edited by Fukuko, January 18, 2014
linked by CK, July 20, 2024