
> あなたはタクシーで行くべきだと思います。
ぼくはこの「は」には対比の意味(私は歩いて行けるけれどあなたは、など)を感じるのですが、arnabさんはいかがでしょうか?
ぼくにとっては英文からはその意味は決して自明ではないので、学習者の誤解につながらないか心配です。
“反訳”可能性はたしかにとても大事なのですが、それにこだわりすぎると別のところで支障が生じることになってしまいます。
「タクシーで行くほうがいいと思います。」のように主語が何でもありえてしまうものはぼくも避けたいと思っていますが、このような文の場合、最後に「よ」をつければ、主語は you か we にほぼ限定される気がします(たぶん)ので、ぼくだったら「タクシーで行った方がいいと思いますよ。」というような文を追加して、we の訳を加えてもらうことにします。

>対比の意味(私は歩いて行けるけれどあなたは、など)を感じる
必ずしもそうではないと思います。
Tags
View all tagsSentence text
License: CC BY 2.0 FRLogs
This sentence was initially added as a translation of sentence #40969
added by arnab, August 10, 2014
linked by arnab, August 10, 2014
linked by Selena777, December 8, 2014
linked by kballol, June 10, 2016
linked by Pfirsichbaeumchen, July 3, 2020
linked by Pfirsichbaeumchen, July 3, 2020
linked by CK, October 20, 2024