
Whoa, that's a question!
I'm trying to translate this dialogue to Russian and I'm a bit concerned on the usage of words 変人 and 個性的 here. Could you please give a little bit more of a context?
Of cource, I see that's a very casual speech between well known parties. Definitely you wouldn't speak such way with a stranger or your grandmother.
Still, it's not very clear for me whether it's a negative context describing that person. Do the first speaker express a negative emotion here? Is he/she expecting that Tom is really a “weirdo” and a freak, or it is more like speaking about a person of art who may act badly in public, still being a good musician/artist/actor/whatever?
Ok, the second one, 個性的. Is it more about egoism or about strong personality/uniqueness?
So, the person may have very stong personality and generally be hard to communicate with, still being a positive one. Or it may just be another narcissic and self-affected freak with no respect at all.
Thanks in advance,
Dmitry.

(This makes me think I did good by setting my English to 'fluent' rather than 'advanced'.)

> This makes me think I did good by setting my English to 'fluent' rather than 'advanced'.
Это, безусловно, очень важная информация, всенепременно мотивирующая участников и способствующая развитию проекта. Благодарю.

@Korvin
Здравствуйте! Вы уже третий Дмитрий, которого я встречаю на Татоэбе. ☺
この文では明らかに「変人」がマイナス、「個性的」がプラスの意味で使われていると言っていいと思います。
状況としては、2人目の話し手が、トムのことを知らない1人目の話し手に向かって、トムのちょっと変わった言動について話したところ、でしょう。「変人」というのは、規範や常識から外れた人ということで、良い意味で使うこともありますが、否定的なニュアンスを含むことの方が多いと思います。2人目の話し手は、トムのことを悪く言いたくはないので、ポジティブな言葉を探して(「なんというか」)、「個性的」という言葉に行き着いています。「個性的」は良い意味で普通じゃないということで、エゴイズムとは(少なくとも辞書的には)関係ありません。оригинальный といったところでしょうか。

@tommy_san
返事をありがとうございます!
tommy_sanの説明はとてもわかりやすいで、私、新しい言葉のニュアンスを分かってなりました。
実に、「ドミトリー」の名前はロシアでなかなか人気があります。そのことはちょっと不便です。私にとって、ニックネームは名前より覚えやすいで、ユニークほどいいと思います。そのため、日本の名前はもっと面白いと思います。(笑)
では、問題に戻りましょうか。
tommy_sanの説明によると、翻訳はなんとなく「— «Этот твой Том, он что, ненормальный?» — «Не то что бы ненормальный, как бы это сказать, он скорее особенный…»」とか「— «Этот твой Том, он что, чокнутый?!» — «Да нет, не то что бы, просто… он очень оригинальный»」とか、でしょう。
確かに、人の感情を表現することは一番難しいですね。

Но если имя слишком особенное, это тоже проблема. Моё имя такое оригинальное, что никто не может произнести его правильно!
ぼくの判断できる限りでは、ドミトリーさんの訳で合っていると思います。
чокнутый というのは下手すると精神病院に行くような方向性ですか? もしそうだとしたら、ненормальный の方がいいかもしれません。
日本では中途半端に英語を知っている人が「アブノーマルな人間になりたい」と言ったりします(笑)

あ、日本語ではひらがなで「とみーさん」と呼んでいただけるとうれしいです☺